大阪・神戸・京都のエアコンクリーニング専門店
エアコンから水が飛び散って一大事!
なぜエアコンから水が飛び散るのか?エアコンと水との因果関係は?原因と解決方法は?詳しくはこのページをご覧ください
エアコンから水が飛んでくる!知らない間に吹出し口に玉のような水滴がついている!バケツで受けないとダメなほどの水漏れではないけれどもエアコンから水が飛んできた!こんな経験はありませんか?いったい何が原因でエアコンから水が飛び散るようなことが起こるのでしょうか?
水が飛ぶようなエアコン。原因はいろいろと考えられまが、最大の原因はエアコンの汚れです。なぜ汚れが水を飛散させてしまうのか?を説明して行きますが、その前に、エアコンと水との関係について少し触れさせてください。
水が飛ぶような状態でエアコンを継続して使用すると、エアコンの真下や周辺の壁や家具、家電製品を傷める可能性があります。エアコンのご使用はお控えいただくのが賢明だと思います。
このページでは、エアコンから水が飛ぶことについて掘り下げてみます。エアコンの水漏れについての原因と解決策はエアコンが水漏れする原因と解決策を用意していますのでご参照ください。
水が飛ぶようなエアコン。そもそも、エアコンの水はどこからやってくるのでしょうか?そもそも、水を発生させることで冷房や暖房の機能を発揮させるメカニズムをエアコンは持っています <詳しくは、別ページエアコンが水漏れする原因と解決策をご覧ください>。
エアコンから水が飛び出すというようなトラブルは冷房のシーズン、特に真夏の時期によくあります。実は、この真夏の冷房というキーワードが大きなヒントとなります。
真夏に冷房をつけると、エアコンはギンギンに冷えた風を温かい室内へ向かって吹き出します。少し見方をかえると、温かい室内の中にギンギンの冷風を吹き出すエアコンがある、ということになります。まわりくどい言い方になりましたが、同じ空間の中にギンギンの冷風と室内の温かい空気が存在しているのです。温度の違う二つの空気がある、つまりは、空気に温暖差があるということです。
空気に温暖差があるということは? 結露が起こる環境にあること、つまり、水が発生しやすい状況ということです。
これだけだとイメージしにくいので、エアコンからは少し離れたケースで例えます。
たとえば、夏のシーズン。真夏の暑い日、テーブルにグラスがあるとします。あふれんばかりの氷と水が入っているギンギンに冷えたグラス。温かい風がギンギンに冷えたグラスを駆け抜けようとすると、風は冷たくなって通り抜けていきます。つまりは、温かい風が冷たい風になります。いっぽう、氷と水が入っているグラスは水滴に包まれています。いわゆる結露の状態です。「エアコンから水が飛び出す」というケースでは、ギンギンに冷えたグラスは、冷風を吹き出すエアコンに置き換えられます。とくに、温暖差のある空気がぶつかり合うエアコンの吹出し口の周辺は、ギンギンに冷えたグラスと同じような状態なのです。
冷房のときのエアコンの吹出し口の周辺は、結露が起こりやすい環境にあるのです。
それでは、エアコンから水が飛んでしまうのは何故なのでしょうか? 実は、エアコンの吹出し口の環境が大きく影響しているのです。
さきほど、冷房のときのエアコンの吹出し口の周辺は結露が起こりやすい環境だと説明しました。運転の状況にもよりますが、冷風を吹き出しているエアコンの吹出し口は若干ながら湿っているのです。しかし、もともとエアコンはこのような状況を想定して設計しています。吹出し口の構造や結露防止材などがストッパーとなり、エアコンから水は飛んでくるようなことはありません。
しかし、エアコンの吹出し口の環境に悪影響をおよぼすモノがあります。それが汚れです。汚れが吹出し口の結露を止めようとする働きを邪魔をします。結果、エアコンから水を飛ばすような事態を引き起こすのです。
水を飛ばしてしまうようなエアコンの汚れ。どの程度の汚れがこういうことを引き起こすのかは定かではありません。弊社の経験上のことをお話すれば、汚れの程度はあまり関係ないように思います。一目で汚れていると確認できる場合はもちろん、一見するとあまり汚れていないけど、じっくりと見ると、ところどころに水の跡だと想像できる汚れがあるエアコンであっても、水を飛ばすというエアコンのトラブルを多く見かけます。
油かなにかの汚れが薄い膜となって、吹出し口周辺をコーティングしてしまい、結露防止の邪魔をした結果、水を飛ばすような事態を引き起こすと考えられます。
また、市販のエアコン洗浄スプレーを使用した結果、残留した薬品が薄い膜となり、結露防止の邪魔をすることも考えられます。
水が飛び散るほどに汚れたエアコン。それでは、汚れをそのまま放置したら、エアコンはいったいどうなるのでしょうか?
エアコンの風量が弱い・風ムラがある
エアコンの冷房、暖房の効きが悪くなる
エアコンが水漏れがひどくなる
エアコンからの異臭がきつくなった
部品の劣化などによる故障(コンプレッサーなど)
使用状況や環境、時間経過などによって差異があるものの、おおむねこのようなトラブルにつながります。
つまりは、汚れがエアコンのあらゆるトラブルの元凶、だということがお分かりいただけたと思います。
それでは、トラブルを回避、防止、予防するにはどうすれば良いのでしょうか?
あらゆるトラブルの元凶であるエアコンの汚れを取り除くことです。トラブルを回避、防止、予防するために、エアコンクリーニングをお薦めします。しっかりとした専門業者がエアコンクリーニングを行えば、エアコンのトラブルの解決への近道となり、また、トラブルの予防へとつながります。
エアコンの熱交換器は水を発生させる場所であり、かつ、汚れが付きやすい場所。熱交換器の汚れを除去することがトラブルの解決となり、予防となります。エアコンクリーニングの最大のポイントである熱交換器を高圧洗浄し、徹底的に汚れを除去します。
当社のエアコンクリーニングは汚れを見極めて、エコ洗浄剤から強アルカリ性までの洗浄薬品を使用しています。
また、大量の水で高圧洗浄をしますので、頑固なエアコンの汚れといっしょに洗浄薬品も洗い流します。エアコンの中には汚れも洗浄薬品は残留させません。
洗浄薬品を使い分けるだけじゃない、エアコンクリーニングの特徴
当社、アイエア・コンフォートはエアコンクリーニングの専門店です。
スタッフはエアコンメーカーのサービス部門などで研鑽を積んだ本当のプロです。エアコンのシステムを知り尽くし、メンテナンスに従事したプロがエアコンクリーニングを行います。
メーカーサービスの高い技術力をベースに、独自のノウハウと熱意を積み重ねたエアコンクリーニングを行いますので、安心してお任せいただけます。
また、高い技術力のエアコンクリーニングでどれだけきれいになったのか!は別のページにてご確認いただけます。是非ともご参照ください。
高い技術力のほかにもあるエアコンクリーニングのこだわりと特徴
家庭用から業務用まで幅広くエアコンクリーニングのご依頼いただきます。エアコンの汚れは本当にさまざまです。100台あれば100種類の汚れの状況です。言い換えれば、100人のお客様がいれば100通りのエアコンの問題を抱えていらっしゃるということです。
当社のエアコンクリーニングは、お客様それぞれのエアコンの問題に真正面から向き合い、問題の解決に向けて全力で取り組みます。
時間が来たからと言って一方的にさっさと作業終了する業者、通り一辺倒の浅い作業内容の業者、目に見える部分だけを作業する手抜きの業者などいろんな業者が多いなか、当社のエアコンクリーニングは一歩も二歩も踏み込んだ内容の濃い作業内容です。
このページは、エアコンから水が飛ぶ原因と解決策についての内容となっています。
そのほかのエアコンのトラブルの原因と解決策については、
を他のページにて用意しておりますのでご参照ください。
また、このページだけではお伝えきれないこともあります。
気になるページがありましたらご参照ください。